#HTML5KARUTA に参加したよ!
- タイトルとURLをコピーする
- Tweet
HTML5KARUTAは、
日本の遊びカルタというゲームを通してHTML5のタグを覚えようという主旨のゲームで
@webcre8さんが企画されたものです。
HTML5KARUTA – 「HTML5カルタ」で覚えるHTML5の108つのタグ
2013年1月6日13時から、全国7都市10会場で開催されたイベントで、
わたくしも参加させていただきました!
初めてのリアルイベントだったみたいですが、この規模!
この実行力ほんとすごいですよね!
高円寺のこけむさズに参加
今回参加した会場は「高円寺コワーキングスペース こけむさズ」
イシジマミキさん@woopsdez
ワタムラカズヒコさん@cottontonton
が発起人です。
こーゆーところってなかなか行く機会がなかったので、
どきどきでしたw
壁にはイラストがあったり、
コタツがあったり、
プロジェクターがあったり、
ゲームがたくさん置いてあったり、
スリットの入った服をきたおねいさんがいたりw(ミキさんですw)
HTML5KARUTA大会の様子
大会の流れとしては、
・練習(中級カルタ使用)
・予選(中級カルタ使用)
・決勝(中級・上級カルタ使用)
って感じで、
途中ゆうさんのあいさつみたいのがあったりなかったりw
練習の様子と、ゆうさんのあいさつ。
途中、こじか@kojika17さんやぽよしさん@poyosiの解説がありつつ練習。
2テーブルに分かれて予選開始です。
hタグや残りが少なくなってきたときの盛り上がりがすごかったですねw
(スパーン !!!)
わたくしはというと、
勉強不足と瞬発力不足のおかげで見事予選敗退!
しかも、すごい事に気づいてしまったのですが、
決勝に進めなかったのは私を含め4人だけという。。
(もちろんしょーさんとのりさんも予選敗退組ですw)
(※しょーさんの場合は「予期しない波乱の展開」だったらしいですw)2013-01-07追記
予選のときに取れたheaderとsmall。こけむさズの壁にあったイラスト。
決勝の様子です。
決勝は上位10名くらいで開始!
中級と上級のカルタを床に並べて、さらにカルタっぽさがアップ!
カルタクイーンが誕生するなど、
決定的な瞬間に、文字通り立ち会えてよかったですw
(予選敗退して立って見ていたため)
そのあとミキさんに案内してもらった大将へ。
串焼きと鍋たべたよ!
最後に
以前からフォローしていた、
しょーさん
のりさん
いむらさんにお会いできてうれしかったです!
また、そのほか参加していた方にも
お会いできてよかったです!
ゆーさんをはじめ、
携わっていたみなさま、高円寺に来ていたみなさま、ありがとうございました!
たのしかったです!
HTML5KARUTAに参加した方の記事など
HTML5カルタ製作に携わらせていただいたので裏話書きます。 #HTML5KARUTA | 四畳半ワークス
こんなに大変だったんですね。。お疲れ様です!ありがとうございます!
「僕は残念で悲しいほどモノ作りが好きなんだろう」このフレーズがすごい好きw
- タイトルとURLをコピーする
- Tweet
[…] http://backless.org/1686/ […]