articles
-
-
ZOZOのクーポンが上手く適用されずに分かりにくかった
年始のセールの時に、クーポン対象商品を買ったのですが、購入金額からクーポン分が引かれているか分かりにくかったので共有です。
ツイッターでも同じように困ってる人がいたので参考までに。自動で適用されるはずがされていなかった
その時のキャプチャがないので、適当に他の商品でやってみたのですが、カート画面ではクーポン割引1000円となっていたのに、注文確定直前画面ではクーポンポイントの所が0になっていました。
年末セールの影響でトラフィックが多くうまくデータを読み込みできなかったのか分からないですが。ツイッターを検索してみると同様な人が何人か見受けられました。下にあるポイントの所をみると1054ptあり、いつの間にかそれだけポイントがたまっていたのかと勘違いした私は、悔しいのでポイントを全部使って購入しました。
(後に色々やってみて分かりましたが、これはクーポンの1000円分と、いままで買った分のポイントの残りの54ptでした)本来、自動で適用されるはずがされていなかったのでクーポンがどこで引かれているかわからなかったのです。
最後に
今回、不運にも注文確定直前画面の表示ロジックがうまく動作せずに混乱したのですが、みなさまもこんなことがあったらポイントのところを確認してみてください。
もうこわいのでクーポンは事前に値段引いておいてほしいです..。
もしくはポイントとクーポンを項目分けるとか、カートと注文確定直前画面での文言揃えるとか..。 -
-
ページを作ったあとの改善フローのセオリー | Webデザインセオリー Advent Calendar 2015
カテゴリー: Creative | タグ: EC, まとめ, 考え方
yatさんに直接声をかけていただいたので Webデザインセオリー Advent Calendar 2015 というお題に対して記事をかいてみました。
Webデザインセオリー Advent Calendar 2015 とは
デザイン、レイアウト、フォント、カラー、イラストなど、デザインに関するブログを書きましょう。
Webデザインを作る上で使う、ツールの使い方なんかでもOK!
小ネタやTipsから、ガッツリとした記事、どんな形式でも構わないので、やってみませんか?といった企画のアドベントカレンダーです。
(さらに…) -
-
-