カメラ初心者の練習にオススメな構図まとめ
- タイトルとURLをコピーする
- Tweet
実はわたくし、こんな記事も書いていたのですが、構図もなかなか難しいですよね。
カメラ初心者がカメラ初心者に贈る、絞りとシャッタースピード、ISO感度の話
https://backless.org/1810/
デジイチ初心者には単焦点レンズよりもズームレンズがおすすめ
https://backless.org/1839/
構図を説明してるサンプル見ても「え、これってこの構図に当てはまるの..全然わからん…」って思うこともありました。
なので今回は、わかりやすくてシンプルな構図を紹介したいと思います。
4つに絞ったので、覚えやすいと思いますし、実践もしやすいと思います。
A. 三分割構図
B. 二分割構図
C. 対角線構図
D. 日の丸構図
A. 三分割構図
写真を縦と横で、それぞれ3分割したラインを引き、線や点にメインとなる被写体や背景を配置することで、きれいに見せることができる構図です。
たとえば風景を撮るときとかだと、線上に地平線を配置してバランスをとります。
また、なにか主役がポイントとしてある場合は、分割線が交わった点にメイン被写体を配置します。
人の通るエリアを横3つに分割
ちょっとずれてますが、風車とチューリップを三分割的に配置。
これは綺麗に線通りに撮れました
B. 二分割構図
写真を縦と横で、それぞれ2分割したラインを引き、線に境界線となる被写体を配置することで、きれいに見せることができる構図です。
こちらも風景で、地面と空の境界線を上下2分割したラインに合わせて撮影したりする際に使います。
左右に分割しても、別々の写真を組み合わせたような面白い写真が撮れます。
チューリップで2分割
橋で2分割
少しずれてますが海岸線で2分割
木材で縦に2分割
ちなみに
二分割構図といえば、「都市の無意識展」で見た写真がとても印象的でした。
畠山直哉さんの「川の連作」という作品。
渋谷川を横から撮影したものなのですが、上下でまったく別の写真に見えるような切り取り方をしています。
その後、仙台などでも展示されたようですが、もしこの写真が近所で展示される機会があれば、ぜひ見に行っていただけたらと思います。
Underground | 畠山 直哉
http://representation.blog.jp/archives/8528965.html
畠山直哉 《川の連作》(9点組)より
http://archive.momat.go.jp/Honkan/unconsciousness_of_the_city/
http://openers.jp/gallery/320241/4
C. 対角線構図
写真の四隅から対角線や、斜めのラインを意識して撮影する構図です。
三分割構図などは縦横のガイドラインのイメージでしたが、対角線など、斜めの線を意識して配置して撮影します。
食べ物などは、ライン上に被写体を配置して撮影することもあります。
建物のラインで
木の枝のラインで
複数のラインが斜めに交わる感じがおもしろかったので
D. 日の丸構図
最後はこれ、日の丸構図。
個人的に好きでよく日の丸で撮ってしまうので、お勧めしたいと思って書きます。
日の丸構図は、「ダサい」「初心者丸出し」とか言われたりします。が、そんなことはないと思っています。
主役をわかりやすく目立たせることができますし、他の構図にはないインパクトを表現できます。
撮り方は簡単。撮りたいものを真ん中に配置してシャッターを切るだけ。
これだけで日の丸構図で撮れます!
あんまり説明もいらないですが、一応サンプル写真を。
好きなのでちょっと多めに。
日の丸だってすごいんだって思ってもらえたらうれしいです。
最後に
撮影する際にこの4つの構図を意識してもらえたらと思います。
整理すると、
被写体を見つけたら分割するか、点で配置するか考えて、
分割するなら、以下でフレーミングしてみる。
– 3分割
– 2分割
– 斜めで分割
点で配置できる被写体なら、以下でフレーミングしてみる。
– 真ん中に配置
– 3分割の交点に配置
これを繰り返すと、自然に基本的な構図のスキルが身につくと思います。
- タイトルとURLをコピーする
- Tweet