アガベの発根管理メモ

水耕 でやってうまくいかなかったので、 土耕 or 水苔 でやるのがよい気がしてます。

水苔は、根の状態を土耕より確認しやすいのが良いです。
水耕よりは酸素に触れるので、土耕と水耕の中間くらいの根が生えるのかなと思ってます。

腰水は、なんとなく腐ったりカビが生えたりしそうでこわいので、やったことないです。

1. ベニカをかけて乾かす
2. 100倍希釈のオキシベロンに1日くらいつけてから乾かす
3. 水捌けの良い土(or しっかり水を含ませた水苔)に植える
4. 温度を27度前後くらいをキープ
5. 日光は控えめ。昼以外は箱か何かで真っ暗にしてもよい
6. 100倍希釈のメネデールを土(or 水苔)が乾いたら少しあげるのを1日何回か繰り返す
7. 2週間くらいで様子見
8. だめだったら根っこをカットして、1から再チャレンジ

根っこ生えるときに、下葉を何枚か(2つくらい?)使う場合もあるぽいです。
なので下葉が枯れるのは、そんなに気にしなくて大丈夫かと。

どの程度根を処理するか迷うと思うんですが、初回は根を残し気味で発根管理しても良いかもしれません。
ダメだった時にカットして、付け根の白い部分を出して、再度発根管理できるので。

このやり方で小さい株(赤猫と姫厳竜*3など6株ほど)をやって、全部発根しました。

やったことメモ

水耕で2週間やってダメだった時

温度を27度前後くらいにして
薄めのオキシベロンから始めて、
水につけっぱなしにしたり、乾かしたり、暗くしたり、、
2週間色々やったけどダメだった

土に植えたら1週間で発根

土耕と水耕で2ヶ月やってダメだった時

– 土耕4週間
– 水耕2週間
– 土耕1週間
– 水苔1週間
– 発根

全然発根しなくて、インスタとかで話題になっていた「水苔」でやってみたら発根しました。
土耕でも、あと1週間我慢してたら発根したのかは、わかりませんが。

(あんまり良くないとは思いますが)
水苔は土耕より、持ち上げて根を確認しやすくて良いですねw

水苔からやって成功した

チタノタ系 2株、水苔からスタートしたのですが、1週間と2週間でそれぞれ発根しました。

アガベ ユタエンシス エボリスピナ

この前イベントで見かけてつい買ってしまって、今発根管理中なんですが。

お店の方が言うには、ちょっと時間かかるだけで、ほかのアガベの発根と変わらない感じでやったらいいとのことでした。

ただ湿度に弱いぽいので、とりあえずは乾燥気味にいこうかと思ってます。

ちょっとカビっぽいのが生えてたので、カットして再チャレンジ中。。

現在発根管理中の株

アガベ ユタエンシス エボリスピナ(土耕からスタートで今水苔)

なにか進捗あれば更新します。

この記事に関連する記事

コメントをどうぞ