えっ大掃除ってこんな寒い時にやる必要あるの?えっ

クリスマス前の3連休も終わり、
平日だったクリスマスも終わり、
新年に向けて世間は一気に加速していく期間に入りましたね。

年末といえば、待っているっているのは大掃除。

大掃除しなきゃと思っている人が多いかと思いますが、
本当にこのタイミングでやる必要があるのでしょうか?

大掃除を年末にやっていた理由

そもそも大掃除は新たな年に歳神を迎えるためにやっていたようです。
(その地域や家庭の伝統によって違うと思いますが。)

掃除 – Wikipedia

そのために、掃除をし、門松を置き、鏡餅を備えていました。

祖父母と住んでいる方は、
そういった伝統を引き継いでいるところも多いかもしれませんが、
都会のマンション暮らしをしている方などは、
ただ年末だから「掃除しなきゃ…(でも忙しいし寒いなぁ..)」
なんて思っている方も多いのではないでしょうか?

だったら年末に大掃除やらなくてもいいのでは?(悪魔のささやきw)

そもそも年末は忙しいし寒い

なんでこんな時期に掃除をするのか?
それは先ほど書きましたが、
一人暮らしをしていたり、門松や鏡餅を準備していない家庭は
わざわざこんな忙しくて寒い時期にやらなくてもいいと思います。

やらなくていいと思う理由としては、
・寒いと汚れが落ちにくい
・手が荒れる
・寒い
・仕事が忙しい
・年末年始はゴミの回収がストップする
・ハウスクリーニング業者が値上がりする
・ちゃんと伝統を受け継げていない
などがあります。

やはり温度が高い方が汚れは落ちやすいですし、この時期は水が冷たいです。
お湯を使うにしてもガス代が上乗せされますし、
なによりシンプルに寒い
乾燥もあいまって手がアカギレちゃいますよね。

あとは仕事によりますが、忙しい方もおおいですよね。
もしハウスクリーニング頼むのにも、シーズンなので高かったり、予約できなかったりします。
また、ちゃんと門松や鏡餅などを用意できていないのであれば、
歳神を迎える準備が完璧ではないので、意味がない気がします。

じゃあいつやるか

とはいえ、1年に1度でも日にちを決めて掃除するのは、
家や住む人のためにはやったほうがいいですよね!
やるとしたら、
夏は暑すぎると思うので春か秋ですよね。

春はゴールデンウイークあたりがいいのではと思います。
まとまった休みがありますし、
どこへ行っても混んでいるので、がっつり掃除してしまうのもいいかと思います。
花粉も弱まるころですしね!

秋は10月とかでしょうか。
少し涼しくなってきたタイミングでやるのがいいでしょう。

きっと年末よりも快適に掃除できるはずですよ!

常識にとらわれずにライフスタイルを変える勇気

小さい頃から行われていた大掃除。
そーゆーものだと思って育ってしまった大掃除。

そこから「なぜそうなっているのか?」と疑問を持つことが
より洗練されたライフスタイルを確立していける第一歩
だと思います。

もちろん今まで続いていた伝統は大事にするべきだと思います。
ただ、文化や言葉、伝統は時代によって変化していくものだとも思います。

生活はここ100年でもだいぶ変化していますし、
それに合わせて変わっていく事も必要なのではと考えます。

なにか新しいものをはじめる時、
常識にとらわれて凝り固まった考えでは、
なにも生み出せない
と思います。

などと、それっぽいことを書いてみましたw
来年もブログ共々、よろしくお願いいたします!

この記事に関連する記事

コメントをどうぞ